□安全衛生教育を開催
労働安全衛生法に基づき、社員の安全意識向上と知識習得を目的とした安全衛生教育を以下の通り開催実施しました。
この教育は、当社の「安全を最優先とする取り組み」の一環であり、社員一人ひとりの安全意識を高め、現場での事故を未然に防ぐことを目指しています。
●職長・安全衛生責任者教育
実施日:2025年10月29日 ~ 30日(14時間)
場所 :本社
現場の安全衛生管理体制における責任者としての役割、危険源の特定とリスクアセスメントの手法、
作業員への適切な指導方法など、より専門的な知識を習得しました。

●フルハーネス型墜落静止用具特別教育
実施日:2025年10月31日(6時間)
場所 :本社
高所作業における墜落制止用器具の正しい使用方法や点検方法を学び、高所作業の安全性を確実なものとしました。

■講師は該当講習を実施できる「有資格者」が担当
今回の両講習は、現場経験と専門知識が豊富な当社社員(有資格者)が講師役を務めました。
外部に委託することなく、法的に必要な教育を実施できる資格を持つ社員が、
日々の業務に即した具体的な事例を交えて指導することで、より実践的で質の高い教育を実現しています。
今後も当社は、労働災害ゼロを目指し、教育と啓発活動を通じて、安全で働きやすい職場環境づくりを徹底してまいります。







