INFORMATION

お知らせ

□ 自衛消防訓練を実施しました(本社)

2025年6月13日、大西熱学本社が入っているビルにて自衛消防訓練を実施しました。当ビルでは、万が一の災害に備え、年に2回、実践的な訓練を行っています。今回の訓練も、社員の一人ひとりが適切な行動をとれるよう、重要な学びの機会となりました。

訓練内容
今回の訓練では、以下の2つの項目に重点を置いて実施しました。

起震車体験
墨田区職員の指導のもと、起震車による地震体験を行いました。起震車では、震度7までの縦揺れ、横揺れを実体験し、地震の恐ろしさと、いざという時の身の守り方について学びました。

●墨田区ホームページ 地震体験(起震車)紹介ページ

水消火器訓練
本所消防署 錦糸町出張所の方々にご指導いただきながら、水消火器を使った放水訓練を行いました。参加者は、火元を想定した的に対し、4メートル離れた場所から正確に放水する練習をしました。消火器の操作方法だけでなく、火災発生時の初期消火の重要性を改めて学ぶことができました。

今回の訓練は、ビルの共同防火管理協議会が主催。訓練を通して、防災意識を一層高めることができました。

●東京消防庁ホームページ 本所消防署

CONTACT

お問い合わせ

お見積りやご相談は、メール/お電話にてお気軽にご連絡ください。
専属の担当者が丁寧にご対応いたします。

メールでのお問い合わせ

CONTACT US

メールで24時間受け付けております。

お電話でのお問い合わせ

本社
03-5625-0024
中部支店
052-262-6751
サービスセンター
03-5670-0024

受付時間:8:30〜17:15(土日祝日を除く)

CONTACT

メールでのお問い合わせ

本社
03-5625-0024
中部支店
052-262-6751
サービス
センター
03-5670-0024

8:30〜17:15(土日祝日を除く)

PRODUCT GUIDE

プロダクトガイドダウンロード

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。

Get Adobe® READER®

DOWNLOAD

  • RECRUIT 大西熱学採用情報 VIEW more
  • FLOW 製品導入までの流れ 導入から運用まで幅広い要求にオーダーメイドで対応します。
  • SUPPORT サポート情報 ご要望の修理、消耗部品交換、メンテナンス・保守のご案内。
  • PSCapa 空気物性・能力計算ツール

PAGETOP